めんどうな書類作成もまるっとおまかせ!

補助金申請なら、

伴走型のTBSC

不採択時の成功報酬は0円です!選ばれる理由に納得の、9個のオプションサービスも。ご支援累計3500万円超え。採択率89.7%の実績があります。
不採択時の成功報酬は0円です!選ばれる理由に納得の、9個のオプションサービスも。ご支援累計3500万円超え。採択率89.7%の実績があります。
TRADE
BUSINESS
SUPPORT
CENTER
\当てはまったら、チャンスかも/

経営者のみなさまへ

こんなお悩みありませんか?

「書類が多くて複雑そうだし、専門用語も多いから見たくない」

「不備があったら面倒だしやめとこう」

「売上が少ないから無理だと思ってた」

「従業員がいないと取れないんじゃないの?」

前に申請してダメだったから、もうやらない」

「周りは誰もやってないし、聞ける人がいないから放置」

「どうせコネがないと無理なんでしょ?」

そんなあなた、もったいない!

実際は対象なのに、

自己判断でスルーしてしまっている

企業様がたくさんいるんです。

自分は対象外だと思っている人へ

実は申請できる中小企業・個人事業主がたくさんいます。「えっ、うちも対象だったの!?」 と驚かれる方も。

面倒で後回しにしてしまっている人へ

たった1ステップでお問い合わせ完了!専門チームによるサポートで、スムーズに申請まで行えます。

どうせ落ちると思っている人へ

採択実績89.7%の実績をもつ専門家が申請プロセスをしっかりサポート。受給チャンスを確実に掴みましょう!

補助金=あとで返すお金だと思っている人へ

返済不要のもらえるお金、見逃していませんか?補助金は、条件を満たせば返済不要です!

補助金を活用しないという選択には
経営リスクが潜んでます

自己資金負担が増え、資金繰りが悪化
採用・広告など他の投資が難しくなる
効率化が遅れ、生産性・価格競争で不利に
競合は補助金で設備投資・DX化を加速
補助金を戦略的に活用し、
事業成長のチャンスを逃さない!

そもそも、補助金とは?

誰が対象なの?

補助金は、支払ったものに対して、あとでお金補助してもらえる公的サービス。
条件を満たす事業者なら誰でも申請可能です。 つまり、使わないと損。あなたも「補助金もらえる側」かもしれません。

申請サポート料金は?

着手金として、10万からお受けさせていただき、 その後、成功報酬(採択まででいいなら15%、丸投げなら20%) がお支払いいただく料金となります。

どんな補助金の種類があるの?

新事業進出補助金募集中。締め切りは2025年7月10日(木)。 中小企業が既存とは異なる新たな市場や高付加価値分野へ挑戦することを後押し、その費用を支援するための補助金。上限金額は7,000万円。 小規模事業者持続化補助金募集中。締め切りは2025年6月13日(金)。 小規模事業者が、販路開拓や生産性向上を目的として行う取り組み(新規顧客獲得、広告宣伝、ECサイト構築、店舗改装、業務効率化のための設備導入など)を支援するための補助金。上限金額は5,000万円。 ものづくり補助金募集中。締め切りは2025年7月25日(金)。 中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を目的とした設備投資・システム導入を行う際に活用できる補助金。上限金額は3,000万円。 IT導入補助金募集中。複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年6月16日(月) 。業務のデジタル化やインボイス制度対応、労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金。上限金額は450万円。 省力化投資補助金募集中。複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年5月30日(金) 。売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して省力化投資を支援することにより、付加価値額や生産性向上、賃上げにつなげることを目的とした補助金。上限金額は最大1億円。 成長加速化補助金募集中。締め切りは2025年6月9日(月)。売上高100億円を目指す、成長志向型の中小企業への、大胆な設備投資補助を目的とした補助金。活用例は、工場などの新設・改修、機械装置、イノベーション創出に向けた設備投入、ソフトウェア費、外注費など。上限金額は最大5億円。
新事業進出補助金募集中。締め切りは2025年7月10日(木)。 中小企業が既存とは異なる新たな市場や高付加価値分野へ挑戦することを後押し、その費用を支援するための補助金。上限金額は7,000万円。 小規模事業者持続化補助金募集中。締め切りは2025年6月13日(金)。 小規模事業者が、販路開拓や生産性向上を目的として行う取り組み(新規顧客獲得、広告宣伝、ECサイト構築、店舗改装、業務効率化のための設備導入など)を支援するための補助金。上限金額は5,000万円。 ものづくり補助金募集中。締め切りは2025年7月25日(金)。 中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を目的とした設備投資・システム導入を行う際に活用できる補助金。上限金額は3,000万円。 IT導入補助金募集中。複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年6月16日(月) 。業務のデジタル化やインボイス制度対応、労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金。上限金額は450万円。 省力化投資補助金募集中。複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年5月30日(金) 。売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して省力化投資を支援することにより、付加価値額や生産性向上、賃上げにつなげることを目的とした補助金。上限金額は最大1億円。 成長加速化補助金募集中。締め切りは2025年6月9日(月)。売上高100億円を目指す、成長志向型の中小企業への、大胆な設備投資補助を目的とした補助金。活用例は、工場などの新設・改修、機械装置、イノベーション創出に向けた設備投入、ソフトウェア費、外注費など。上限金額は最大5億円。
新事業進出補助金募集中:締め切りは2025年7月10日(木)。 中小企業が既存とは異なる新たな市場や高付加価値分野へ挑戦することを後押し、その費用を支援するための補助金。上限金額は7,000万円。
小規模事業者持続化補助金募集中:締め切りは2025年6月13日(金)。 小規模事業者が、販路開拓や生産性向上を目的として行う取り組み(新規顧客獲得、広告宣伝、ECサイト構築、店舗改装、業務効率化のための設備導入など)を支援するための補助金。上限金額は5,000万円。
ものづくり補助金募集中:締め切りは2025年7月25日(金)。 中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する革新的な新製品・新サービス開発や海外需要開拓を目的とした設備投資・システム導入を行う際に活用できる補助金。上限金額は3,000万円。
IT導入補助金募集中:複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年6月16日(月) 。業務のデジタル化やインボイス制度対応、労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金。上限金額は450万円。
省力化投資補助金募集中:複数社連携IT導入枠の締め切りは2025年5月30日(金) 。売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して省力化投資を支援することにより、付加価値額や生産性向上、賃上げにつなげることを目的とした補助金。上限金額は最大1億円。
成長加速化補助金募集中:締め切りは2025年6月9日(月)。売上高100億円を目指す、成長志向型の中小企業への、大胆な設備投資補助を目的とした補助金。活用例は、工場などの新設・改修、機械装置、イノベーション創出に向けた設備投入、ソフトウェア費、外注費など。上限金額は最大5億円。
\こんな方々が受給されています!/

お客様の声

顧客のご支援 3,500万円、採択率89% を越える補助金採択に関わってきました。
その他、ものづくり補助金、IT導入補助金、数十万円規模の補助金など、
補助金取得支援実績多数!

成功事例1 業務用厨房機器卸会社様:1500万円を事業再構築補助金で資金調達。海外展開費用、WEB広告、海外営業研修、海外展示会出展に活用。 成功事例2 飲食店を営む企業様:事業再構築補助金で1000万円を資金調達。飲食店の店舗改装およびWEB広告・チラシへに活用。 成功事例3 工務店様:小規模事業者持続化補助金で100万円を資金調達。工務店の店舗改装に活用。 成功事例4 パイナップル卸会社様:小規模事業者持続化補助金で100万円を資金調達。パイナップル卸会社のWEB広告およびチラシに活用。 成功事例5 不動産会社様:事業再構築補助金で100万円を資金調達。不動産会社の店舗改装に活用。
成功事例1 業務用厨房機器卸会社様:1500万円を事業再構築補助金で資金調達。海外展開費用、WEB広告、海外営業研修、海外展示会出展に活用。
成功事例2 飲食店を営む企業様:事業再構築補助金で1000万円を資金調達。飲食店の店舗改装およびWEB広告・チラシへに活用。
成功事例3 工務店様:小規模事業者持続化補助金で100万円を資金調達。工務店の店舗改装に活用。
成功事例4 パイナップル卸会社様:小規模事業者持続化補助金で100万円を資金調達。パイナップル卸会社のWEB広告およびチラシに活用。
成功事例5 不動産会社様:事業再構築補助金で100万円を資金調達。不動産会社の店舗改装に活用。
選ばれる理由に納得。

当社の強み

Strength
01

実績報告・次年度以降の加点対策までサポート

採択・交付決定後は、提出漏れが起こりやすい書類や経費明細を専用チェックリストで整理し、入金のための実績報告書を仕上げていきます。 さらに、「次の申請は●●を追加すれば加点」など改善ポイントを洗い出し、次回の申請で採択をもらえるように青写真まで作成。 つまり “今回成果を残すだけではなく、次の申請以降の採択率を底上げする” ところまでサポートします。

Strength
02

お客様の「言葉にしづらい不安」を先回りしてサポート

黙っていても愛情のこもったサービス提供ができることが当社の強みで、 痒い所に手が届くね!とよくクライアントに評価いただきます。 例えば、採択~入金までの資金繰りのタイミングを表にして作成など、お客様が安心して事業に専念できるよう、細かな気配りを大切にしています。
些細な疑問や不安にも先回りして対応することで、信頼されるパートナーとして選ばれ続けています。

Strength
03

提案力が高いこと

補助金だけでも1000種類以上にありますが、 そこに留まらず、助成金についても知識・知見を持ってますので 全体最適を考えて、正確なご提案が可能です。 ぜひ末長くお付き合いいただければ幸いです。

さらに!

豊富なオプションサービス

補助金に関わる色んな業務をまるっと依頼できます!
オプションサービス1 1度だけ無料!申請書類チェックサービス:補助金申請に精通したチームによる、無料申請書類チェックサービス。不安な方は是非一度ご利用ください
オプションサービス2 継続アフターサポート:採択後もやること盛りだくさん。採択は、スタートラインです。伴走型の継続サポートとして、受給後の実行や報告書類 作成など、採択後に必要となる業務を継続して支援します
オプションサービス3 プロジェクト管理システム導入支援:プロジェクト管理ツールの 選定・導入をサポートします。貴社の課題に寄り添い、最適な解決策をご一緒に考えます
オプションサービス4 経営視点でのアドバイス。単に書類作成だけでなく、売上UPや融資活用まで経営目線で具体的に提案します。補助金を活用して利益を伸ばす方法、融資や他施策との組み合わせなどの疑問にもおこたえします
オプションサービス5 プロジェクトマネジメント・スケジュール管理代行:スケジュール策定、タスク管理、社内外ステークホルダーとの調整など、手間のかかる業務を一括で代行いたします
オプションサービス6 業務の時短化!社内システム効率改善サポート:マニュアルやガイドラインの作成、必要に応じた社内稟議書類・決裁文書のテンプレート化など、業務効率化のための整備を支援します
オプションサービス7 部外研修などのスケジュール管理:部外研修などの日程調整、施設・機材手配、進行サポート、受講管理・フォローアップ体制の構築、個別相談窓口の設置サポートまで一括対応します
オプションサービス8 最適な専門家を選定。適切なマッチングサービス:目的に合った講師・研修機関の比較検討、適切なマッチングをおこなうための選定を支援します
オプションサービス9 月額サブスクサポート:パートナーとして毎月面談にて他補助金の情報提供、融資アドバイス、融資事業計画書のひな形提供、士業の方々のご紹介など、幅広い経営支援も可能です
オプションサービス10 貴社の海外事業部となってあらゆる業務を代行:貴社の海外事業部として、輸出入手続きから商談・営業支援など、面倒な海外業務を一括して代行します。必要なのは“やりたい気持ち”だけです

ご依頼の流れ

STEP1 お問い合わせ:まずはお気軽に、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 STEP2 ヒアリング:お客様の事業内容やご希望の補助金について詳しくお伺いし、最適な補助金制度の選定や申請方針を明確にします。オンライン面談にも対応しております。 STEP3 書類準備:ヒアリング内容をもとに、必要な申請書類の作成を進めます。事業計画書や収支予測など、採択率を高めるための書類作成を専門家が丁寧にサポートします。 STEP4 書類提出・採択発表:提出期限に合わせて申請を行い、その後の審査結果を待ちます。採択発表のタイミングや、結果に応じた次のステップもご案内します。 STEP5 交付申請:補助金の採択が決定した後、交付申請を行います。補助金の交付決定を受けるために必要な書類の整備や提出も、引き続きサポートいたします。 STEP6 実施・報告:補助対象事業の実施後、報告書や経費精算書の作成・提出が必要です。補助金が適正に支払われるよう、実施から最終報告までしっかりと支援いたします。
STEP1 お問い合わせ:まずはお気軽に、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 STEP2 ヒアリング:お客様の事業内容やご希望の補助金について詳しくお伺いし、最適な補助金制度の選定や申請方針を明確にします。オンライン面談にも対応しております。 STEP3 書類準備:ヒアリング内容をもとに、必要な申請書類の作成を進めます。事業計画書や収支予測など、採択率を高めるための書類作成を専門家が丁寧にサポートします。 STEP4 書類提出・採択発表:提出期限に合わせて申請を行い、その後の審査結果を待ちます。採択発表のタイミングや、結果に応じた次のステップもご案内します。 STEP5 交付申請:補助金の採択が決定した後、交付申請を行います。補助金の交付決定を受けるために必要な書類の整備や提出も、引き続きサポートいたします。 STEP6 実施・報告:補助対象事業の実施後、報告書や経費精算書の作成・提出が必要です。補助金が適正に支払われるよう、実施から最終報告までしっかりと支援いたします。

代表紹介 ・ 補助金支援への想い

代表氣仙プロフィール写真
貿易事業サポートセンター株式会社
代表取締役社長 兼 CEO

氣仙隆造

Ryuzo Kesen

代表メッセージ

— 補助金申請代行を始めた理由と私たちの想い — はじめまして。 貿易事業サポートセンター株式会社 代表取締役の氣仙隆造です。

なぜ、補助金申請代行に踏み出したのか

日本の中小企業は、優れた技術やユニークな製品を持ちながら、資金面や申請の煩雑さを理由に成長のチャンスを逃している――。私はこれまで20年以上、輸出・輸入支援と海外市場開拓をお手伝いしてきた中で、こうした“資金調達の壁”に直面する経営者を数多く見てきました。 「補助金に応募したいが、自社だけでは要件が難しくて一歩踏み出せない」 「自社で採択まではもっていけたが、その後の交付申請や実績報告の手続きが複雑で手間がかかり結局諦めた」 そんな声を聞くたび、「資金支援のハードルを下げ、挑戦する企業を増やしたい」という思いが強くなり、補助金申請代行サービスを立ち上げました。

私たちが大切にする3つの価値観

1. 伴走者であること

単に書類を作成して終わりではありません。採択後の実績報告や次年度以降の加点対策まで伴走し、資金調達を“点”ではなく“線”で支えます。

2. わかりやすさ

補助金の専門用語や手続きは複雑です。
だからこそ、経営者の「?」を即座に解消し、意思決定をスピーディにできる情報設計を徹底します。

3. 実行力

設備投資、国内外販路拡大など多岐にわたる事業計画を見据え、最適なスキームを提案。「採択率」に加えて、その後の売上に対するインパクトにこだわります。

経営者のみなさまへ

今、貴社が抱える課題はもしかしたら、「資金不足」ではなく「情報不足」かもしれません。 もし「何から始めればいいかわからない」と感じていたら、まずは無料診断で現状と目標をお聞かせください。 補助金を活用した戦略的な投資は、事業を加速度的に成長させるレバレッジになります。 私たちはその最初の“一手”を共に考え、最後まで走り切るパートナーであり続けます。

よくあるご質問

会社を設立したばかりでも補助金は受給できますか?

はい、可能です。設立間もない企業向けの補助金や助成金もたくさんあります。ヒアリングを通じて、貴社に最も適した補助金を考え、ご提案させていただきます。従業員がいない企業様また人事業主様でも取得可能です。

初回相談は無料とさせていただいております。ただし、2回目以降により具体的なお話をさせていただく場合は有料とさせて頂く場合がございます。ご相談時に、費用についてはご提示させていただきます。お尋ねください。

採択・不採択に関わらず、着手金として10万円(税別)を頂戴しております。不採択の場合、着手金以上にお支払いいただく費用はございません。採択された場合は、受給額に応じた成功報酬をお支払いいただく流れとなります。

採択・不採択に関わらず、着手金として10万円~最大55万円(税別)です。 補助金の難易度やボリュームによって金額をご相談させていただきますので、 詳細はお問合せ下さい。 また、採択された場合のみ、成功報酬として以下の料金が発生します。 ①受給額の20%(実績報告までご依頼の場合):採択後の交付決定やその後の実績報告や入金確認 まで伴走サポートしますので、初めての方でもご安心ください。 ②受給額の15%(採択までのご依頼の場合):交付決定、実績報告などは自社(自分で)できる場合はこちらがお勧めです。    ※オプションサービスの料金についてはお問い合わせください。
ご相談後、正式にご依頼いただく段階で、着手金をまずお支払いいただきます。成功報酬は、補助金が支給された後にお支払いいただきます。 ※不採択となった場合、着手金以外のお支払いはございません。 オプションサービスのお支払い時期については、サービス開始時期にもよるため、別途初回ご相談の際にお答えいたします。
補助金によって申請時期、採択期間が異なり一概にはお答えできかねますが、 平均3〜4週間ほどで申請書を完成・提出できます。(補助金によって事業計画書のボリュームが多い場合で最大6週間程度) ・補助金によっては最短1〜2週間での特急対応も可能ですので、お問合せ下さい(追加オプション)。 ・公募締切の4週間前 までにご相談いただくと、余裕を持ったブラッシュアップができ採択率が高まります。 ・申請後の交付決定までは補助金ごとに2〜3か月程度かかりますので、資金繰り計画も合わせてご提案します。
申請自体は可能ですが、受給できる場合とできない場合があります。
もちろん可能です。Zoom等のテレビ会議でおつなぎして、丁寧にご相談対応致します。初回ヒアリングのお時間は、たいだい1時間くらいを想定しております。
採択の100%の保証は致しかねますが、当社の採択率は89.7%ですので、ご安心下さい。 補助金の申請は、事業内容や計画目標の数字、国の方針との合致度、制度の理解など、いくつものポイントをもとに審査されます。 私たちは、これまでの豊富な採択実績と独自のノウハウを活かし、審査の視点をふまえた通りやすい事業計画書、申請書類の作成をサポートし、お客様の事業促進のお力になりたいと考えております。
申請に必要な書類の収集や、事業計画書を作成する上での情報提供いただくことが必須の為、オンライン面談(もしくはお電話)にてお時間頂戴しております。面談でヒアリングをさせて頂いたうえで、書類作成を弊社に丸投げいただくことが可能です。採択されるために大切なプロセスになりますので、ご協力をお願いしております。
会社名 貿易事業サポートセンター株式会社 代表取締役 氣仙隆造 所在地 〒531-0072  大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F TEL:06-7777-1326 FAX:06-7632-2083 MAIL info@bouekisupport.co.jp HP https://bouekisupport.co.jp 創業 2019年3月1日 企業設立 2021年1月18日 受付時間 午前9時~18時 定休日 土日祝日 ※年末年始は12月31日~1月3日までお休み頂きます。 スタッフ数 10人(海外に法人個人のパートナーあり) 顧問税理士 ライオン橋税理士法人 事業内容:海外進出支援、海外展示会支援、海外代理店及び販路開拓代行、輸出・輸入先の開拓代、マーケット調査、現地法人の設立、・輸入・輸出に付随する貿易事務全般、国際輸送手配、通関業者手配、輸入・輸出手続き書類の作成、ライセンスの取得サポート、契約書の締結 など
貿易事業サポートセンターロゴ
掲載情報・画像、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
〒542-0082 大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2F メール: info@bouekisupport.co.jp
Copyright © 2024 Trade Business Support Center Co., Ltd. All rights reserved.